ケーメックスAT テックプラス編集部ライター ケーメックス・オートメーションの製品情報や展示会情報をお届けします! テックプラス更新情報は月イチのメルマガで配信中です。 ケーメックスAT テックプラス編集部の記事一覧 2025/06/23 LAPP 【第3回】産業用ケーブル入門|フィールドバス通信を支える!データケーブルの基礎と応用 前回は、Lapp 社のブランドである「OLFLEX(オイルフレックス)」のうち、「動力・電源ケーブル」と「制御ケーブル」について簡単にご紹介しました。今回はデータ転送をメインとする「データケーブル」について触れたいと思います。 データケーブルとは データケーブルとは、... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/04/25 LAPP 【第2回】産業用ケーブル入門|設備・装置・ロボットに最適な制御&電源ケーブルの使い分け 前回は、ケーブルに電気機器や装置用の給電・配電を行う「動力・電源ケーブル」や、計装・測定・制御に利用する「制御ケーブル」、さらにデータ転送を主とする「データケーブル」という3つの分類があることをご説明しました。今回は独・Lapp 社のブランドである「OLFLEX(オイルフレックス)」のうち、「動... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/04/11 LAPP 【第1回】産業用ケーブル入門|用途別に見る選定の基本 【目次】 ケーブルの選定で気を付けること ケーブルの使用用途 ケーブルの設置環境 ・設置環境で注意すべきこと ・屋外使用の場合に求められる性質 ノイズの影響 ・EMC対策とは ケーブルの選定で気を付けること 弊社は、工業用ケーブル... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/04/09 Leuze Contrinex 包装機械に使われるセンサとは?現場の課題を解決するセンサ事例 製品を美しく、安全に包む「包装機械」は、あらゆる製造現場に欠かせない設備です。 特に近年では自動化や省人化が進み、包装機には高い精度と安定した稼働が求められています。 本記事では その中でも 重要な役割を果たす 「センサ」についてご紹介します。 【目次】 包装機械とは ... ケーメックスAT テックプラス編集部 タグ #Leuze #Contrinex #光電センサ 2025/04/01 Motec AIカメラの種類と仕組みを徹底解説!|アナログ・デジタルの違いも紹介 近年、 AI カメラという言葉を耳にすることが増えましたが、その仕組みや活用方法は意外と知られていません。 この記事では、 AI カメラの 3 つのタイプと、アナログカメラとデジタルカメラの違いを解説します。どの現場にどのカメラが最適か、選び方のポイントもご紹介します。 また、最後には弊社... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/01/15 LAPP 【図で解説】IP保護等級(IPコード)とは?防水、防塵性能を示す規格について 近年では一般消費者の方もスマホ購入時に防水、防塵の性能を気にするようになりました。 そこでよく「IEC規格」や「IP68等級」といった用語を目にすると思います。 この記事ではIP保護等級(IPコード)とは何か?どうやって見ればいいかを図解付きで解説します。 【目次】 IP保護等級(... ケーメックスAT テックプラス編集部 タグ #ケーブルグランド 2025/01/10 binder 超小型丸型コネクタ(M5コネクタ)とは?特徴や導入するメリットを解説 最近、巷ではIoTの話題が頻繁に取り上げられるようになってきました。 工場内でも、さまざまなプロセスで自動化が進んでおり、光電センサや近接センサが用いられる機会が多くなりました。 センサ自体も非常に小型化しており、なかにはM5タイプの製品も登場しています。 とはいえ、このクラスに使... ケーメックスAT テックプラス編集部 2024/11/08 Murrelektronik 省配線化による製造コスト・工数削減方法を事例とともに紹介!コネクタ中継ボックスの活用 製造現場でのコスト削減や工数削減は永遠の課題です。 コスト削減方法の選択肢としてこれまで省配線を気にされたことはありますか? システムの配線作業をした経験のある方なら、ケーブルの数が多くなるほど配線が大変で手間がかかることを知っていますがそこからコスト削減・工数削減の提案としてはなかなか決... ケーメックスAT テックプラス編集部 タグ #Murrelektronik #省配線 2024/11/08 LAPP 工業用ケーブルの選び方とは?UL規格とAWM、MTWなどの種類を解説 工業用ケーブルは様々な規格や用途があります。その中でもUL規格は、製品の安全性や性能を保証するための国際的な基準で、主にアメリカと世界各国で幅広く採用されています。 この記事ではまず工業用ケーブル選びのポイントをお伝えした上で、ケーブルに求められる主なUL規格の種類や、例として弊社で扱... ケーメックスAT テックプラス編集部 2024/07/10 ケーメックスAT出展展示会 『第36回ものづくりワールド東京』レポート~モータ用の次世代ワンタッチロック式コネクタも登場! 6月19日から21日の3日間、東京ビッグサイトにおいて、製造業に特化した専門展『第36回ものづくりワールド東京』が開催されました。 当社のブースにおいて、丸型コネクタの世界的メーカーであるドイツ・binder社の製品群を出展したので、本稿にてレポートしましょう。 第36回ものづくりワール... ケーメックスAT テックプラス編集部 タグ #近接センサ 1234次ページ