【ケーブルセミナー・サポート記事その2】 ケーブル基礎の基礎! カタログから読み解く「自社に最適なケーブル選定」

2021/10/08

  • セミナーサポート
  • LAPP

増田 将吾

☆前回記事は下記をクリック☆
【ケーブルセミナー・サポート記事その1】 ケーブル基礎の基礎! 自社に最適なケーブル選定の秘訣を徹底解説



前回はケーブル選定の基本として、ケーブル選定で押えたい3つのツボ、「法令・規格」「用途・使用環境」「定格値・敷設条件」について解説しました。今回からは具体的なカタログで、自社に最適なケーブルを選定するための知識をお伝えしたいと思います。


  【目次】
  ①カタログの具体的な読み方と6つの重要なスペック
  ②LAPP社のケーブルならコレを検討! 各種ケーブルの主な特徴と用途
   ■OLFLEX CONTROL TM
   ■OLFLEX 408P/440P
   ■OLFLEX ROBUST210/215C
   ■H05V-K/H07V-K


カタログの具体的な読み方と6つの重要なスペック

弊社ではドイツの産業用ケーブルメーカー、LAPP社の製品を取り扱っています。以下、これらのカタログの中からスタンダードな「OLFLEX CLASSIC 110」を例にして説明しましょう【★写真1】。

【★写真1】LAPP社のカタログ例。ここではサンプルとして最もオーソドックスな「OLFLEX CLASSIC 110」のスペックを示す。


ケーブル選定時に押さえたい主なスペックは①認証規格 ②公称電圧 ③電線心数と導体断面積 ④導体の仕様 ⑤温度範囲(導体)⑥絶縁体と外皮の仕様の6つです。

①認証規格
自社の機械やシステムを輸出する際に、どこの国向けかチェックし、その国の規格に適合するケーブルを選びましょう。CE、VDE、ULなどは前節で紹介した通りです。

②公称電圧
日本では600V以下、米国では600Vか1000V以下、欧州は1000V以下を「低圧電線」と呼んでいます。なお欧州の場合は、公称電圧をU0/U(U0は対地電圧、Uは線間電圧)と表記しています。

③電線心数と導体断面積
ケーブル選定時には内部構造も知る必要があります。ケーブル内部には、絶縁体が巻かれた導体が複数本(心数)配置されます。導体断面積の単位はmm2で、断面積によって定格電流値が決まります。mm2は、英語でスクエア・ミリメータなので、現場では略して「スケ数」と呼びます【★写真2】。


【★写真2】ケーブル選定のツボその2。ケーブルを使用するときの用途(電力、制御、通信など)や機械によっても、要求される性能や仕様が異なるので十分に注意する必要がある。


これらの電線上にはシールドがあり、さらに外皮(アウターシース)で覆われています。シールドには、電磁ノイズを遮蔽する銅編組やアルミホイルなどが使われます。LAPP社では型式に「CY」が付くとシールド付を意味します。また「SY」が付くと機械的強度を高める鉄編組のケーブルになります。

④導体の仕様
導体の材質は銅、すずメッキ銅、アルミなどです。素線構成は1本から複数本までさまざまです。Classの数が大きくなるほど素線数も多くなります。素線が少ないほうが電気抵抗値は小さいのですが、加工性や柔軟性に欠けてしまいますので、兼ね合いを考えて選定しましょう【★写真3】。

【★写真3】導体の仕様。導体断面積は複数の規格があるので注意したい。米国ではAWGを使うが、数字が大きくなるほど細い導線になる。


導体断面積は、日本(JIS)、米国(UL)、国際(IEC)で規格が異なります。米国ではスケ数は使わずに、単位としてAWGを使います。AWGの値が高いほど細い導線になるので注意してください。

⑤温度範囲(導体)
ここでいう温度範囲とは、導体の表面温度を指します。導体に電流が流れると抵抗によって熱が発生します。そのとき導線の周りを囲む絶縁体の熱伝導度によって、放熱しやすいものと放熱しにくいものがあります。また周囲温度が高いと放熱しづらくなります。放熱できないと導体の温度が高くなり、電流値が下がっていくことも考慮しましょう。

⑥絶縁体と外皮の仕様
絶縁体は電気的性能、外皮は耐油性などの機械的性能が求められます。絶縁体の材質にはPVC、PE、XLPE、PP、TPEなど、外皮の材質にはPVC、TPE、PUR、PE、XLPE、PTFE、ゴムなどがあります【写真4】。

【★写真4】絶縁体と外皮の仕様。絶縁体や外皮は材質によって特性が変わるので、用途の得手不得手を踏まえたうえで総合的に判断したい。


たとえば、熱可塑性樹脂のTPEは熱によって柔らかくなり、熱硬化性樹脂のゴムは熱によって固くなります。このように材質によって得手不得手があるため、総合的に判断してケーブルを選定してください。

LAPP社のケーブルならコレを検討! 各種ケーブルの主な特徴と用途

ここからはよく使われるLAPP社のケーブルを厳選して、その特徴や用途についてご紹介しましょう。

■OLFLEX CONTROL TM

これは弊社がお客様に最もオススメしているケーブルです。どんな用途でも使えるため、我々は「万能ケーブル」と呼んでいます。大手機械メーカーなどで多くの採用実績があります。ECOLAB認定で洗浄液にも対応できるため、北米向けの食品機械でも使われています【★写真5】。

【★写真5】
〈CONTROL TM/TM CY 製品ページはここをクリック〉

■OLFLEX 408P/440P

耐摩耗・耐油性に優れたVDE認定コントロールケーブルです。シース付きで408Pは絶縁体がPVC、440Pは絶縁体がPUR(TPE)で全天候対応になっています。PURは熱可塑性の樹脂で、PVCの特性だけでは不十分な場合に使われます。実績としては、耐油性があることからマシニングセンタなどの工作機械に採用されています【★写真6】。

【★写真6】
〈OLFLEX 440P/440CP 製品ページはここをクリック〉
〈OLFLEX 408P 製品ページはここをクリック〉

■OLFLEX ROBUST210/215C

耐薬品性に優れたハロゲンフリーのコントロールケーブルです。こちらも絶縁体がPUR(TPE)で全天候対応です。215Cはシールド付です。大手通信機器関連メーカーや食品計測機械メーカーなどで、重量選別機や食品機械用のケーブルとして採用実績があります。ECOLABに認定されており、ジェット洗浄で水流を8時間あてる実験もクリアしています【★写真7】。

【★写真7】
〈OLFLEX ROBUST 210 製品ページはここをクリック〉

〈OLFLEX ROBUST 215C 製品ページはここをクリック〉

■H05V-K/H07V-K

ヨーロッパ諸国での物資取引で特に重要となるHAR規格に対応するシングルコア(単線)制御盤用ケーブルです。H05VとH07Vでは導体断面積の範囲が異なり、H07Vのほうがより大きなシリーズを用意しています【★写真8】。

【★写真8】
〈H05V-K/H07V-K 製品ページはここをクリック〉

こちらの製品を検討したい場合は、弊社のインサイドセールス部(insidesales@kmecs-automation.jp)までご連絡いただければ幸いです。
次回も、カタログの具体的な読み方と代表的なLAPP社のケーブルについて掘り下げていきたいと思います。



≪前の記事を読む      次の記事を読む≫

お問い合わせ

増田 将吾プロダクトマネージャー

主にMurrplastikやBinderを担当しています。
ヨーロッパの優れた製品を幅広く皆様にご紹介していきたいです。
週末にはボルダリングジムに通って汗を流しています。

関連製品

関連カテゴリ

新着記事

戻る